私ごとで非常にすみません。先日8月8日は私の44回目のバースデーでございました。
日本で久々にすごすマイバースデー、ということでひたすら楽しみなのはズバリ…


「何を食べるか!」(笑)

実は、誕生日は「鰻」と前々から決めていました。何を隠そう私は鰻重が大好物。


鰻。。。ドイツでもあるんですよ。一応。クリスマスマーケットなんかでも売っていまして、燻製にしたものがたくさん吊るしてあるんです。それを一度買ってカットしてネギを散らして食べましたが

IMG_7299

とにかくしょっぱくで油がギトギト!!!!
実際の鰻ってこんなに油っぽいやつだったのか!!!!!

と言うわけでそれ以来ドイツで鰻は食べていません。おそらくこれをうまく加工すれば美味しく食べれるのかもしれませんが。。。そう思うとあの炭火で油を落としながら焼くと言うのは理にかなっているんですね。


と言うわけで、話逸れましたが、スーパーのあのうなぎではなく、炭火で焼くあのお店の鰻を素敵なお店で、誕生日にはぜひ食べようと思っていたのです。

そしてドイツで華やかな誕生日を経験してきたせいか、きっと朝起きれば子供らも「ママおめでとう!」と言ってくれ、楽しい誕生日の1日が待っているに違いない。そう思っていました。。。


そう前日までは。


が、子供らはそっけなく、「今日ママの誕生日なんだけど!」と言って初めて「あ、、そうか」という反応。そして「あ〜おめでとう」と一言。


ええ!?何その雑な反応!?

去年だか一昨年だかは君たち手作りのカードとか渡してくれなかった?ママ大好き!とか書いてくれてさ!(怒)


さらに、「今日は鰻を食べに行くよ!」というと、子供らが「え〜〜〜。嫌だ。鰻は。行かない」と言うではありませんか!!!(子供らはドイツ育ちなせいか鰻がそんなに好きでないのです。次男ワタに至ってはちょっとこれは食えないな、と言う反応。。。)


と、言うわけで朝から怒り心頭に達した母。お前らに食わせる鰻はねえ、鰻はヤメだやめ!とキレ、今日は子供らと別行動をすることにしました。


かと言って夕飯は作りたくないので、「5時半に〇〇駅に来るように」とだけ伝えて、私は夫とデートし、5時半に〇〇駅に来た子供らと合流してイタリアンを食べました。「ママ、今朝はごめんね!」と44本のバラの花束を差し出す…などの素敵インスタやFBに素敵に載せられるようなサプライズも一切なく、まあ来ただけでもヨシとすることに。


しかし外食して思うのは、日本の料理の量が少なすぎる。。。まあダイエット中の私にはちょうどいいのですが。。。(って今までどんだけ食べてたんだよ!)


食後に久々にケーキもいただきそれなりに楽しく過ごせた誕生日でした。と言うわけで特に華やかな写真も撮れませんでしたので、イラストで(笑)。

08.082021

Happy Birthday to me!

鰻はまた今度、こっそりリベンジします。まあ、あのタレだけでも十分美味しいんですがね。。。