いよいよ明日は次男ワタの誕生日会。(この記事を書いている現在、日本ではもう26日ですがドイツではまだ25日の夜です。)ハハ、ストレスMAXです(汗)。
前日やることの1つにケーキ作りがありますが、今年はズバリやめることにしました。と、言うのもこれ実は長男アユの提案。初めはマーブルケーキを焼こうとして少しイライラしながらケーキ作りの動画を見ていたのですが、その時アユが「あのさ、ちょっと言いにくいんだけどさ。。。」と前置きした上で、「ママがいくら頑張ってケーキ作っても子供って(特に男の子)意外とケーキ食べないんだよね」とボソリ。「それよりスナックとかドーナツとかの方が意外と人気あるんだよね」と言うのです。
初めは「は?」と思ったのですが、確かに思い当たるフシはかなりあります。実際お呼ばれした誕生日会のお迎えに行ったら結構いつもケーキ残ってるもの。。。
ちなみにドイツの誕生日では「混ぜて焼くだけ」のマフィンやパウンドケーキなどが主流。もちろん人によってはかなり凝った美味しいものを作る人もいますが、大多数が「混ぜて焼くだけケーキ」なのです。このドイツのケーキの凄いところは本当に簡単なところ。日本にいた頃、ケーキとは計量命で少しでも間違えてしまうと失敗するものであり、非常に難しいものだと認識していましたが、その常識が見事に覆されました。だって分量が「ベーキングパウダー ティースプーン山盛り」とかですよ(笑)。そして小麦粉をふるったりもしない。とにかく全工程が簡単なのです。しかもマシーン頼り(笑)。それなのに素朴な味わいながらも美味しくてティータイムにパクパク食べてしまう美味しさなのです。ドイツの人はどうしてケーキを買わないのかと疑問に思っていましたが、さほど難しくない上、作る方が遥かに安くて時間的にも融通が効くので「こりゃ作るわな」と妙に納得しました。だって日本でケーキなんて全く作らなかった夫が動画見てちゃんと作れるレベルですもん!
ちなみに日本の生クリームショートケーキはドイツでは売っていません(泣)。ワタが大好きなので一瞬作ってあげようと思ったのですが、工程を見て秒で挫折。。。しかも生クリームも小麦粉も日本のものとは違うのでうまく作るのはさらに難しいそうなのです。
と、言うことでケーキはやめてスーパーに売ってる冷凍ドーナツに決定!実はワタ、ドーナツが大好き。
ただ、1人ナッツアレルギーの子がいるのでそこだけ怖くて表示を確認してもらったのですが、なんとナッツが入っていることが判明!じゃあ結局マーブルケーキ 焼くか。。。と思い連絡したら、その子はマーブルケーキ は好きじゃないとのことで結局その子にはレモンケーキをママが持たせることになりました。(ドイツでは本人がそれをやるのを問題ない、といえば偽りではなく本心で大丈夫と言う意味なので、そこは「じゃあよろしく〜❤️」とお願いしちゃいます)
と、言うわけで無事にケーキ案件はクリア!イライラした気持ちでケーキを焼き、結局食べなくてまたイライラするより、うまく手を抜いて余裕を持った方がいいなと改めて思いました。アレルギーの件もモヤモヤしたまま放置しておくよりちゃんと聞いて解決できたことでスッキリ。些細なことですがこうして小さなストレスを解消することは大事ですね。
コメント
コメント一覧 (8)
使えるものはなんでも使って楽すれば良いんですよね〜
単純に日本の家だと置く場所に困るのもあるのかな?と思ってます💦
私は以前ドイツ人の友達のお母様が作ったルバーブのケーキが抜群に美味しかったです。
あれをまた食べたい!
このドーナツ、結果的に大人気でよかったです!自分がやりたくてかつ時間がある時になら、手作り作業も全然いいと思うのですが、無理してやることではないなと改めて思いましたよ!
ドイツでもこの据え置き?タイプは場所を取るのでケーキをよく作る人が持っていますが、まあ、さほど作らない人はハンドミキサーで十分かな、と。しかしこちらに来て初めてハンドミキサー買いましたがすごく便利ですね!日本にいるときになぜ持っていなかったのか疑問に思うほどです。
確かに場所がないとあれは置けない。。。お金持ちのキッチンはあの全自動マシーン、コーヒーマシーン(カプチーノとか色々できるやつ)などが充実しています。(いいなあ〜)うちのドイツのキッチンでも無理だな。ケーキ名人のケーキ、本当に美味しいですよね❤️フランス菓子は食べられるけど、ドイツのケーキって日本では滅多に食べれないからこそ貴重な気がします!
作る分量が違うとか場所をとるとかそんな頻繁に作らないとかであのデカいミキサーが普及してないだけだと思いますよ
日本の一般家庭であのミキサー見たことないです(^^;)
YouTubeのパティシエが手作業なのは機械化できない細やかな部分をしているだけか、それこそ巨大ミキサーのない家庭用に撮影した動画なんじゃないですかね
確かに!ちなみにドイツ版YouTubeお菓子番組は、デカイあのミキサー派とあとはハンドミキサー派も多くて大体この2つで9割くらいを占めていました。確かにあの据え置き型はデカくて日本では流行らないのはもっともですね。ただ日本でもハンドミキサーなら大丈夫じゃない?と思っていたのですが、お菓子を作る頻度の違いも影響しているのでは?とも思いました。(炊飯器は嵩張るけどほとんどの日本人は持ってる訳で。場所を取る➕使用頻度が低い=普及しない。 という構図でしょうかね。当たり前でもありますが^^;)ちなみにハンドミキサーはこっちに来て買いましたが、安いメーカーのは比較的安価だし、かなり使えていいですね。日本では滅多にお菓子なんか作らなかったので手で混ぜてましたが、使ってみるとハンドミキサーって便利!と今更ながら開眼しています。日本でも数回作る人ならおすすめです。