お弁当に夕食のおかずに。みんな大好き唐揚げ🧡

ですが、肉王国ドイツに住んでいるにも関わらず実はドイツで作るのは楽ではありません。

と、いうのもなんとドイツには「骨なしもも肉」なるものがほとんど売っていないのです!
ドイツ人はもも肉を骨なしで食べるという習慣がなく、骨なしと言えば胸肉。もしくは骨つきのもも肉をグリルで食べます。以前骨つきもも肉を自己流で解体したら見るも無残な悲惨な状態になってしまい、それ以来唐揚げからすっかり遠ざかっていたのですが、最近になって唐揚げ欲がムラムラと再浮上。なんとかならないものかとネットで検索していると、ややおハイソなプチセレブスーパー「EDEKA」にて購入できるとの情報が。

早速足を運んでみると。。。ありました!!!

骨なし鶏モモ肉!(涙)
10.10.2019

ただ何度聞いてもその名前が聞き取れず。。。 肉屋さん曰く、動物にストレスのない飼育環境で育て、抗生物質を与えていない「Kikok」というブラント鳥メーカーのものなのだそうですが、Kikokのサイトで見ると、私の購入したものは「チキンステーキ」という名前で販売していることが判明。(でも違うこと言ってたけどなあ。。。)私の買ったのは「若鶏もも」だったみたいですが、「POLLO FINO」というものの方が「鶏モモ肉」として一般的なようです。(でも残念ながら私の行った店舗には売っていませんでした) まあ、とりあえず購入できて満足!たまにお肉屋さんで「もも肉、骨を抜いてください」と言ってやってくれるところもあるそうです。

IMG_6506
*早速、セールで買ったストウブの鍋で揚げました!

IMG_3366
*食べかけで失礼!

しかし久々の唐揚げ、美味しかった!
食べ過ぎて、やや胃にもたれましたが(笑)。