ドルトムントに雪が降りました。さ、寒い。。。。
とはいえ、普段は日本の冬くらいの寒さ(東京あたり)と対して変わらないことも多いドルトムントの冬。日本では「子どもは風の子」文化で、あまり厚着をさせすぎない方がヨシとされていますよね。しかしドイツは真逆で「着膨れ」文化です。
幼稚園でも少しでも寒い格好をしていると怒られる子どもたち。「ニット帽は?マフラーは?」と聞かれ「ない〜」というと「ちゃんと被らないとダメよ」と怒られてしまいます。
うちの子は冬でも薄着好きなので、下半身は普通に靴下とジーパンだけで幼稚園に行ったら中にタイツを履いて帰って来たこともありました。(たぶん幼稚園の先生が外遊びの時にこれじゃ風邪を引くと思って履かせたんでしょう。。。スキーウェアズボンもはくので十分だと思ったんですが。)
しかし中は部屋全体が暖かく、薄着で十分。「ハイツング」という暖房器具がどの家にも各部屋にあって、喉の痛くならない、じんわりした暖かさが家中に広がります。どこにいても暖かいのですごく快適!日本の冬も結構寒いので、これは日本の冬にもあるといいなあと思います。
さて、本日は第2日曜日。セカンドアドベントです。 2本目のキャンドルにも火がつきました。 暖かい部屋でキャンドルの炎に癒されながら、クリスマスを楽しみに待つことにします^^
とはいえ、普段は日本の冬くらいの寒さ(東京あたり)と対して変わらないことも多いドルトムントの冬。日本では「子どもは風の子」文化で、あまり厚着をさせすぎない方がヨシとされていますよね。しかしドイツは真逆で「着膨れ」文化です。
幼稚園でも少しでも寒い格好をしていると怒られる子どもたち。「ニット帽は?マフラーは?」と聞かれ「ない〜」というと「ちゃんと被らないとダメよ」と怒られてしまいます。
うちの子は冬でも薄着好きなので、下半身は普通に靴下とジーパンだけで幼稚園に行ったら中にタイツを履いて帰って来たこともありました。(たぶん幼稚園の先生が外遊びの時にこれじゃ風邪を引くと思って履かせたんでしょう。。。スキーウェアズボンもはくので十分だと思ったんですが。)
しかし中は部屋全体が暖かく、薄着で十分。「ハイツング」という暖房器具がどの家にも各部屋にあって、喉の痛くならない、じんわりした暖かさが家中に広がります。どこにいても暖かいのですごく快適!日本の冬も結構寒いので、これは日本の冬にもあるといいなあと思います。
さて、本日は第2日曜日。セカンドアドベントです。 2本目のキャンドルにも火がつきました。 暖かい部屋でキャンドルの炎に癒されながら、クリスマスを楽しみに待つことにします^^
コメント