11月も気がつけばなんと後半戦。
一年が本当に早すぎです。。。
そんなこんなでドイツで過ごす2年目のクリスマスも近づきつつありますが、
今年も幼稚園の親子工作会に参加しました。

今回の飾りは、色紙と楊枝で作るツリー型飾りと、アイロンビーズで作る雪の結晶。
日本でもおなじみのアイロンビーズは、ドイツでも大人気です。
(個人的にはアイロンビーズはすぐ壊れるので私はとても苦手なのですが。。。)
幼児でもできる工作だからか、ツリーに飾れるほどのたくさんの飾りが、2時間ほどでいっぱいに。
コーヒーやフルーツテイ、クッキーやケーキなども用意され、後半は食べる方に走ってしまいましたが。。。(汗)
しかし、すごく簡単な工作なのにすごくかわいくなってしまいのは生もみの木マジックだからでしょうか?


しかし、こう見るとドイツの幼稚園ってポップで可愛い!
赤いドアや白でない壁の色というのは日本ではあまり見ないですよね。
やはり色合いがポイントなのでしょうか。
コメント
コメント一覧 (2)