先週から学校が始まり、最初の数日間はとてもワクワクして学校に行っていた次男ワタ。


が、週末ごろからなんとなく浮かない顔になっていき、今週の月曜の朝…



ついに爆発してしまいました。



朝から嫌だー嫌だー!学校休むー!!!と大暴れ。
慣れない環境にストレスが溜まってしまったのでしょう。



きっかけの1つが集団登校。


うちは集団登校をする学校なのですが、ワタが集団登校は嫌だ、1人で自分のペースでいろんなことを考えながらのんびり行きたいと言うので数日は1人で行かせていたのですが…やはり学校側としては安全のためにも集団登校をした方がいい、と言うことで先週の中ごろから集団登校に加わりました。


どうしても嫌なら先生に相談するから、とは言ったのですがワタは泣きじゃくった後、頑張る、と言い出しその後も一緒に登校しています。



ただ本人的には何かもやもやっとしたものがあったのでしょう。その後も小さなことが積もり積もって爆発したのではと思います。


ドイツに来たてで、幼稚園に通い始めた頃のことを久々に思い出しました。それこそ道中のバスで泣き叫び、あまりにうるさかったからか運転手さんに激ギレされたという…(泣)。


それでもなんとかなだめて毎日連れて行っているうちに慣れてくれて、ドイツの幼稚園が大好きになりましたがあれは本当に大変でした…。

IMG_2152 2
*写真はドイツの幼稚園に入りたての頃。幼稚園の中、カラフルで可愛くて感動したな〜。


IMG_0316
*これはこの時期、公園かどこかにいってる写真。私が。。。若い。。。


文化が大きく異なる世界に突然飛び込むと言うのは、子供にとってもかなりのストレスです。ただ、この時点ですぐに通学をやめてしまうのは時期尚早だと思っています。うちの場合、大抵は泣き叫んだり愚痴を散々言っている時は、ただただ受け止めてあげてガスを抜かせてあげると大抵は少し落ち着きます。(ここで抑圧すると長引く)


昨日の朝も「これは流石にダメかな…」と言う状態までいってましたが、登校班出発の3分前に急に持ち直し「やっぱり行くわ」と言って大急ぎで支度をし、なんとか間に合い、無事に行ってくれたのでホッとしたのですが、それでも全くダメだったり表情が死んでたりするとやはり真剣に受け止めなければならないのかなと考えています。


ちなみに今朝は昨日のガス抜き大暴れで少しスッキリしたのか、少しぐずっただけで比較的機嫌よく行ってくれました。

ワタいわく「どうやら朝はすごく行きたくない気持ちになるんだけど、行くと意外と楽しいんだよね」とのこと。ある程度自分なりに分析ができたことも落ち着いた理由のようです。



子供に学校に行きたくない、と言われるとほとんどの親は胸を痛めると思います。

とは言えドイツは昨年1年はコロナのせいでホームスクーリング三昧で本当に親も子供も大変だったので、私は安易にホームスクーリングはオススメできない派です。


(ちなみにドイツはイースター明けもホームスクーリングだそう。州は学校で週2回の生徒のコロナ検査実施を決めたのですが、検査キット不足のため検査ができず今はホームスクーリングらしい。。。)


親が仕事や家事の片手間に子供の勉強を見ている程度では、そこそこ真面目で意欲がある子でも勉強できる量は半分またはそれ以下なのです。特にワタはモチベーションが全く保てないタイプなので…。3分の1もやったかやってないか…(汗)。


と、言うわけで1週間が終わり、ワタだけでなくなんとな〜くじわじわと疲れが出ている我が家です。船便もまだきていないので娯楽も少なく生活が不自由なのも原因かもしれません。



早く色々なことが落ち着きますように!