IMG_7460
先日の日曜日は遅ればせながら、お友達を呼んで、次男ワタの誕生日パーティをしました。

ドイツの誕生日会は何かしら子どもが楽しめるアクティビティを入れるのが一般的にも関わらず、この寒い時期だと外遊びは難しい。。。しかもまだ1年生ということで長男アユの時にやった街中に行ってのパターゴルフなんかも不可能!ということで、昨年もお世話になったスポーツジムにて、『トレーナーによるスポーツプログラム90分+併設レストランで食事60分』コースでもてなすことに。
昨年はドイツで行う初めての誕生日会ということで私もガチガチに緊張してましたが、今回は随分とリラックスして望めました。

IMG_7434
*ケーキもほぼ去年と一緒のケーキミックスで作成。周りのハリボの方が人気という。。。



もちろん勝手がいろいろと分かっていたというのもありますが。。。私、幼稚園にボランティアに行ってるうちに、ドイツの子どもの扱いレベルが上がっている!!!

小学生といえども1年生。まだまだ幼稚園児に毛の生えた状態です。10人近く集まれば、着替える間に、移動する間にとあっという間にうるさくなります。日本語だったら堂々と子どもに注意できる私ですが、ドイツ語だと、悩みながら頭の中で文を組み立てながら話すので、ボソボソと自信無さげなうえに、ノロノロと話すので、いつの間にか子どもはどっかに行ってしまうのです(笑)。

2018

ここが、外国人だからと仕方ないよね、という優しい気持ちで聞いてくれる大人とは大きな違いです。なので子どもに話すときは、「間違っても堂々と。簡単に。声は大きく!」をクリアしていればかなりの確率で理解してくれ、言うことを聞いてくれることが判明。おかげで「ハッピーバースデーソング」を歌ったり、写真撮影など一応最低限のこちら側で仕切るイベントも無事にこなすことができ、ホッとしました。(長男アユのときは周りの子達が私たちのことに理解があったので全然楽勝でした。やはりここまで大きくなってくれると楽です。)

無事に3時間が終了し、プチギフトを渡してお迎えにきた親御さんに「今日は来てくれてありがとう」と挨拶し終了。
あ〜、よかった。無事に終わった!
当分誕生日会のことは考えたくない!(笑)

ちなみに、今回、スポーツプログラムは、「ちびっこオリンピック」なるものをチョイスしたのですが、体育の身体検査的なこと(マット運動したり、縄跳びしたり、ボール投げしたり)やサッカーなどをゆるくやるだけ。トレーナーもあまりやる気なし(笑)でしたが子どもらは楽しそうでした。「次回は絶対このプログラム選ばないな〜」と言いながら、そこらに置いていたフラフープで楽しげに回っていた夫。男子は体を動かすに限りますな。

IMG_7441